電話によるお問い合わせ

電話をかける

サービス用途

1件目を表示(全1件)

Q

Wi-Fiのセキュリティ規格WPAについて教えてください。

A

WPAは、Wi-Fiの通信内容を暗号化するためのセキュリティ規格です。

【WPAの特徴】

  • 個人と法人の両方で利用可能

  • WEP(Wired Equivalent Privacy)の脆弱性を解消・軽減するために導入されました。

  • TKIP(Temporal Key Integrity Protocol)と呼ばれる仕組みを採用しています。

【WPAのバージョン】

  • **WPA2(Wi-Fi Protected Access 2)**は、WPAよりもセキュリティを強化した規格です。

  • WPA3はWPA2の後継規格で、2018年7月に公開され、2020年7月にはすべてのWi-Fi無線機器がWPA3をサポートすることが義務化されました。

【WPA3のメリット】

  • **KRACK(Key Reinstallation Attack)**への対策が追加されています。

  • WPA2と比べてセキュリティ強度が向上しています。

  • ユーザーが攻撃者に推測されやすいパスワードを設定していても、優れた保護能力を発揮します。

  • ユーザー自身が覚えやすいパスワードを設定することが可能になりました。

問題が解決しない方へ

お困りごと解決窓口

ご利用中のトラブルやお困りごとがあれば、
お気軽にご相談ください。

【受付時間】月~金:10:00~19:00 / 土:10:00~17:00

24時間いつでも受付可能

故障に関する相談窓口

光ファイバーの断線モデム不良などといった故障時は
NTT東西が対応いたします。

故障受付
電話番号

0120-805-113

※17:00~翌日9:00までは録音にて受付後順次対応いたします。

電話で解決できない場合の

訪問サポートサービス

電話で解決ができない場合は状況に応じスタッフがご自宅まで訪問しサポートさせていただきます。

1

電話サポート

「ネットに接続できない」「配線方法がわからない」「Wi-Fiが不安定」「通話中に雑音が入る」など、
ルーター・Wi-Fi・パソコン・プリンタの設定から電話機の配線接続・テレビの配線工事まで、
ご利用中のトラブルやお困りのことがあればお気軽にご相談ください。

2

専門スタッフがお客様のお宅に訪問し、問題を直接解決いたします。

配線や設備の設置に関するトラブル、ネットワークの状態や設備のメンテナンス、通信速度の向上などお客様のご要望に合わせたサポートを提供いたします。
※内容によっては一部有料の可能性もございます。